〈美少女〉の現代史――「萌え」とキャラクター

「美少女」の現代史 (講談社現代新書)

「美少女」の現代史 (講談社現代新書)

うん、面白い!萌える男、が主観の本だとするなら、この本は客観の本。なぜオタク男性が少女に萌えるのか?をきちんと説明してくれてる。「萌え」について、「萌える男」を読んでもよくわからなかった人はこれを読むと明確な答えが得られますよー。内側外側両方のサイドからの視点という意味で、両方読み比べるととっても面白い。

現代史の部分の明快さもさることながら、オタクが、自らのアイデンティティを決めてくれる他者、自分が責任をとる相手を想像のキャラクターとしての少女に求めている、というササキバラ氏の考察は慧眼としか。なぜオタクが泣きゲーにはまるのか?という理由としても見事に当てはまる。男って弱いね。

結局オタクはマッチョを指向しつつも、そうなれない代償行為がつまりオタク嗜好だという解釈でいいのかな。男というのは、無責任でいたいくせに責任を取る相手を求めてしまう、というジレンマから結局逃れられないのかもしれん。

そう考えてみれば本田透氏が萌えの行き着く先を家族愛に求めるのも納得できる。